AmazonでOculus Questを買ったけど、しばらく届かなそう

XR

Oculus Questを買うことにする

Insta360 ONE Xについて書いていますが、今回はVRヘッドセット「Oculus Quest」について書きます。

このHokkaido360プロジェクトでは、北海道の景色を360度動画で撮影するを目標にしています。

360度動画は、「Insta360 ONE X」をドローンに搭載して撮影する予定です。

撮影した動画はVRヘッドマウントディスプレイで見ることを想定していて、装置は「Oculus Quest」を考えています。

まずは動画をVRで見てみたい

よい動画を撮影するには、まずは撮影した動画を見てみなければ始まらないこともあり、「Oculus Quest」を購入してみることにします。

「Oculus Quest」を日本で購入するには、公式サイトかAmazonで買うかの2択になっています。

本当はヨドバシやビックカメラなどの家電量販店で実物を見てから購入できればいいのですが、それはできないのです。

Amazonで購入

結論を書くと、今回はAmazonで購入することにしました。

なぜかというと、「自宅以外で受取が可能」という点が大きいです。

公式サイトで購入すると、基本的には“自宅”への配送となりそうです。“会社”へ送ることも可能かもしれませんが、営業所止めなどの配送オプションはなさそうでした。

自分は自宅に子どもがいるのですが、VRヘッドセットなんて届いたら、完全におもちゃにされてしまうのが目に見えています。

最終的にはそうなっても仕方ないなとはおもっていますが、当面は自分だけで使用したいと思っていて、自宅以外での配送受け取りが理想でした。

公式サイトから購入した場合、配送先の指定ができないのがネックでした。

どうしようか迷っていると、品切れ状態だったAmazonで再販が決定したというニュース

試しに購入手続きをしてみると、近くのコンビニで受取が可能なようだったので、迷わずぽちりました。

入荷見込みは10月1日

Amazonでは「Oculus Quest」がしばらく売り切れ状態で、10月1日に再入荷と記載されていました。

購入したのは9月20日で、注文履歴を見ると「9月30日頃出荷」と記載されていました。

なので、そのくらいに出荷されるのかなと思っていたのですが、10月1日現在出荷はされていません。

元々、10月1日入荷とのことだったので気長に待っていますが、Amazonには前科があります。

「Oculus Quest」の日本での公式発売日の2019年5月にも、Amazonは予約販売を行っていましたが、どうやら発売当日には出荷できなかったようで、かなり遅延した模様です。

それについて、早くから予約していた人たちはかなり怒っていたようです。

さすがに今回はそんなことはないだろうと思っていたのですが、なんだかまたそれが再現されそうで怖いです。

原因はOculus側かAmazon側か

遅れた原因がOculus側かAmazon側かはわかりません。ですが、購入者としてはそんなことはどうでもよく、約束通りに商品が届いてくれればそれでよいのです。

さて今回は大きな遅延なく出荷されるでしょうか?

あまり期待せずに気長に待とうと思っています。

タイトルとURLをコピーしました