Quest3

XR

Oculus Integration V57を使い、UnityでQuest3のアプリを作成する(2)

前回は、UnityでOculus Integrationのセットアップを行いQuest3にビルドするまでを行いました。 今回は、Oculus Integrationのサンプルシーンである「Lighting」を使用してサンプルシーンのビルドを...
XR

Insta360で撮影した360度動画を、Meta Quest3で見る

Insta360とQuest3の両方を持っているので、Insta360で撮影した360度動画をQuest3で見る方法をご紹介します。 まず、Quest3のUSB TypeC端子とPCを接続します。 自分はAnkerの「USB-C & USB...
XR

Oculus Integration V57を使い、UnityでQuest3のアプリを作成する(1)

Quest3を購入しました。 購入すると開発意欲がもりもり湧いてきますね! というわけで、今回はOculus Integration V57を使って、Quest3アプリを作成してみたいと思います。 Unity Hubよりプロジェクトを作成し...
XR

Meta社の最新VRヘッドマウントディスプレイ「Quest3」を購入しました

発売日に届くように、発表と同時に注文しました。買ったのは、「Meta Quest 3 128GB(74,800円)」です。 Metaのストア(&Amazon)はあまりアテにならない印象なので(笑)、ヨドバシカメラのオンラインショップから購入...