2023-11

XR

Oculus Integration V57を使い、UnityでQuest3のアプリを作成する(2)

前回は、UnityでOculus Integrationのセットアップを行いQuest3にビルドするまでを行いました。 今回は、Oculus Integrationのサンプルシーンである「Lighting」を使用してサンプルシーンのビルドを...
XR

Insta360で撮影した360度動画を、Meta Quest3で見る

Insta360とQuest3の両方を持っているので、Insta360で撮影した360度動画をQuest3で見る方法をご紹介します。 まず、Quest3のUSB TypeC端子とPCを接続します。 自分はAnkerの「USB-C & USB...
XR

Oculus Integration V57を使い、UnityでQuest3のアプリを作成する(1)

Quest3を購入しました。 購入すると開発意欲がもりもり湧いてきますね! というわけで、今回はOculus Integration V57を使って、Quest3アプリを作成してみたいと思います。 Unity Hubよりプロジェクトを作成し...
XR

オープンソースの3Dコンピュータグラフィックス編集ソフト「Blender」をインストールする

Blenderは、3Dコンピュータグラフィックスの作成に使用される無料かつオープンソースのソフトウェアです。主に以下の機能を提供しています。 3Dモデリング:オブジェクトの作成と形状の編集。 テクスチャリング:オブジェクトにテクスチャや色を...